|
どうやって使うのですか? |
|
サラダオイルと同じようにお使い下さい。
炒め物や揚げ油などの火を通す使い方や、ドレッシングを作るなど火を通さない使い方もおすすめです。味に癖がありませんので、どんなお料理とも相性が良いです。
その中でも卵料理は特にオススメです。オムレツや卵焼きなど、お好きな卵料理にご使用下さい。 |
|
|
揚げ油に使用してもいいのですか? |
|
もちろん揚げ油にもお使いいただけます。てんぷらなどの場合に衣が多少緑色になる場合がありますが、脂っこさがなく胃もたれのしにくい揚げ物が出来上がります。ノンコレステロールなので、コレステロール値が気になる方にもオススメです。 |
|
|
賞味期限はどれくらいですか?開封後の保存方法はどうしたらよいですか? |
|
未開封で製造から約2年です。キャップ部分に印字してもあります。開封後は冷暗所に保存し、なるべく早くご利用ください。 |
|
|
ぶどうから油が取れるのですか? |
|
ぶどうの種を搾った油が「グレープシードオイル」です。とても小さな種なので、500mlのグレープシードオイル(弊社取扱い1本分)を作るのに、ぶどうの生果500kgが必要です。 |
|
|
他社製品に黄色いグレープシードオイルがあるけれど、何が違うんですか? |
|
他社メーカーのグレープシードオイルはヨーロッパ産のものが多いようです。チリ産のぶどうは太陽の恵みをいっぱいに浴びて育つため、ヨーロッパ産のグレープシードオイルに比べてポリフェノールがたっぷりと含まれています。色の違いは、このポリフェノールの含有量によって生じています。 |
|